自走バイクパッキング in 和歌山県友ヶ島の後編です。毎回、テント泊ではぐっすりと眠れません。でも、ビジネスホテルであれ、温泉宿であれ、寝つきはよくありません。枕がちがうから!
てことで、うとうととごろごろを繰り返して、朝方まで待ちます。回復度合いは65%前後です。まあ、上等でしょう。体調を崩さなけりゃ、及第点を与えられます。
シマノもうでの利益はあったか?
二日目の朝は釣りから始まります。海へのアクセスは30秒です。時間帯は早朝、絶好の釣りタイムです。
そして、わが手には釣り具の神様シマノの加護を得たALIVIOリールがあります。これを中華カーボンロッドにセットして、瀬戸内海に挑みます。あてゆうまに海が干上がっちまうぜ~。
で、朝まづめの時間からはじめますが、一個目の仕掛けの二投目で根がかりを起こし、二個目の仕掛けの一投目で糸切れをやらかします。
・・・ボウズや! シマノもうでのご利益はどこにいったあ?!
琵琶湖、淡路島、そして、和歌山沿岸て絶好の釣りスポットを回りながら、ほんとに一匹も釣りあげられません、うえーん。
朝食には紅茶を
前回のアワイチの二日目の朝には前夜から仕掛けて、水出しコーヒーを作りました。あれは火なしキャンプの苦肉の策ですが、今回はばっちりファイヤーモーニングです。
じゃあ、英国紳士らしくモーニングティーを淹れましょう。銘柄はダージリン、等級はフラワリーオレンジペコーです。以前の神戸市内ポタリングで買いました。
かまどを作りましょう。昨夜のバージョン1を修正して、こんなふうに仕上げました。
この木切れや折れ枝では一気に燃やさないと、500mlの水を沸かしきれません。ガス火みたいな高温になりませんから。
しかも、夜明けの朝露で木切れがしっとりします。テントのシートはびちゃびちゃ、靴はじっとりです。一帯はかなりの高湿です。
ライターで火を付けますが、着火剤のトイレットペーパーさえが湿気を吸って、じわじわしか焦げません。しばらく放置して、テントシートを乾かすとか、ごみを片付けるとかします。
十分後、けむりの具合を見て、一気に空気を吹き込みます。キャップのつばで全力でぱたぱたぱたします。
とたんにやばい量のけむりが噴き出します。目が、目があ!
喉がいがいがして、鼻がぐずぐずして、頭がずきずきします。これは軽い一酸化中毒です。しけた木切れがたたりました。
そして、薪があえなく底を尽きまして、フライパンの水はほんのり温まりました。やけくそでポットに入れて、茶葉をざばっと投じます。10分放置。
そして、茶こしを忘れたことに気づきして、やけくそに磨きをかけました。
がぶ飲みできるぬるい紅茶ができあがりました。あきらかに水色がはかなげです。
紅茶はコーヒーとちがって、90度以上の高温でしかまともに抽出されません。ただし、100度まで沸かしきっちゃうと、水分中の気泡を飛ばしちゃいますし、余計な苦みを多く出しちゃいます。
適温は95度~98度です。このざっくりの自作カマでそんな調節できへん! SOTOのコンパクトコンロをそろそろ買いますかね~。
焚き木の残り火でウィンナーを温めます。小さな直火は肉を焼くにはほんまに最高ですけど、お湯を沸かすには役不足です。
第三砲台跡でデスクリムゾン
残り物で朝食を済ませて、遊びに出かけます。
こちらは名作ホラーゲームのSIREN2のイメージに近い建物です。この友ヶ島の廃墟はわりといろんなゲームのロケ地に使われます。
この特徴的なアーチのレンガ造りの建物の間口はSIREN2にまんま登場します。
が、それよりなによりここは伝説のクソゲーのOPの舞台です。
はい、出ました。伝説の階段です。これがかの有名なコンバット越前こと越前康介に「上から来るぞ、気を付けろよ!」の名言を吐かせた階段です。
ラピュタ? SIREN? いや、どうあがいてもデスクリ!
「パフ♪ なんだ、この階段はあ?!」の階段。
あいにくと赤の扉はこの世に実在しません。しかし、純真な巡礼者にはそのイメージが見えます。
せっかくだから、ダンジョンの奥まで向かいます。ドラクエの階段の効果音の幻聴が聞こえる~、ザッザッザッザ。ちなみにこれはフラッシュ撮影です。
じゃあ、な、なんとクリムゾンがありましたで! しかも、限定版バージョンだ! しかも、赤くない!
いやあ、人跡未踏の辺境に足を延ばすと、予想外の宝物を見つけられます。無人島の廃墟巡りは三文の得です。
9時まで貸し切りMTBトレイル
て、朝方に今回のメインの聖地巡礼を終えて、心置きなくMTBのトレイルライドを楽しみました。朝の一便の9時まで貸し切りで走れます。
これは帰り支度のあとの写真ですが。島内の少し悪めの路面です。
いわゆる林道の砕石じゃないごつい自然落石と枯れ枝が多めです。勾配はきつくありませんが、起伏は多め、カーブはきつめです。この荒れ具合のUターンがちょくちょくあります。
全体的にトレイル専用のコースみたいなできばえです。がっちんの初心者にはちょっときついコンディションです。
あ、ロードではぜんぜんむりです。ビンディングシューズで歩きもむりです。デスクリごっこをするなら、船着き場にチャリを置いて、運動靴や登山靴で来ましょう。
無敵のセミファット、優秀なグラキンSK
結果的にセミファットのタイヤは正解でした。リジッドフォークでずいずい進めます。後輪のグラベルキングSK 40mmは岩の上ではわりと滑ります。
やはり、グラベルキングはマイルドな林道用です。こういうオフロードでは力不足だ。とはいえ、岩木をごりごりバキバキ乗り越えて、ぜんぜんパンクしません。パナタイヤの耐久力は優秀です。
このトレイルでHONZO CR TRAIL DL本来の用途が果たされました。トレイルカーボンフレームの面目躍如です。めでたしめでたし。
あやしい洞穴で意外なものを発見
さて、テキトーにぐるぐる駆け回って、8時ごろまで遊んで、キャンプ場へ戻ります。と、帰り道の途上でこんなあやしい洞穴を見つけました。
縦50cm、横1mの間口の洞穴です。あやしさが絶妙に際立ちます。罠かお宝か・・・
近づいてみると、無数のペットボトルをおがめます。おいおい、ゴミ箱扱いするな~。ふんいきが台なしになりました。
しかし、せっかくだから、穴の中に入って、ごみをがさごそ漁ります。じゃあ、な、なんとえらいものが出てきましたで!
この形とこの紋章はあ?! 飛行石だよぉぉぉ! でも、青くない! あの呪文で力を失ったか? いわば抜け殻の状態じゃないか?
とにかく、これで青と赤の二つのオーパーツがぼくの手のうちに入りました。
究極の青と赤をこの手に
この二つの秘宝を持って、あの場所に向かいます。
第三砲台内のれんきんがまです。合成の壺と同じ効果を持ち、二つのアイテムを一つに合成させます。
ここにさきほどの魔銃クリムゾンと飛行石を入れて、三分間だけ待ちます。ちーん!
完成しました、究極兵器バルスクリムゾンです! 青くも赤くもない!
世界制覇も夢じゃありません。あほか? 言葉を慎みたまえ、きみはラピュタ王の前にいるのだ。バルスしちゃうよー! ふはははは!!!
帰りの一便で加太港へ
そろそろ撤収しましょう。ぱっぱと片付けて、荷造りをします。2.5リットルの水は余りました。一夜ではそこまで使い切りません。
このとき、ふと林の枝葉に小さな物陰がよぎります。ムササビ・・・でなく、野生のリスです。
島にはリス、シカ、キジが生息します。あと、『まむし注意』の看板がありました。ひえー!
桟橋で加太発の始発の汽船をすこし待ちます。
砲弾くん、勝負するかね? この古代の力で異界ジェノサイダーに進化したB4Cさまと。
ふむ? 合成が不完全だったか、つなぎ目がすこしへなへなになってきたぞ。素材の性質上、湿気には無力だからね、ふははは。
じゃあ、朝の一便が来ました。金曜の朝の人出がこうです。
ぜんぜん活況です。定住者はいませんが、人気はあります。最終便後の夜中にも関空の飛行機が上空をずっと飛び交いますから、ものすごい非文明感はそんなにしません。
て、うかうかするうちになんか船が離岸しちゃいました。あわてて桟橋の先に行って、手を振り振りしたら、呼び戻せました。あぶねー!
さらば、友ヶ島。貸し切りコースの利用にまた来るかも。そして、帰りの便もぼく一人の貸し切りです。
総括
- 時間:7:30-39:30
- 距離:オンロード160km+オフロード5km
- 費用:6500円
- 備考:焚火はむずい
和歌山友ヶ島自走バイクパッキングは以上です。