自転車最大90%オフ ワイズアウトレット

自転車でソロキャンプ! 初心者が野宿するための装備と対策

スポーツバイクのベストシーズン=アウトドアのベストシーズンです。BBQ、釣り、登山、そして、王道のキャンプです。

このキャンプとサイクリングを一挙に楽しめる方法があります。それがバイクパッキングです。海外では大人気の自転車の遊び方です。

国内ではヒルクライムやロングライドが人気ですが、速く走ること、長く走りことばかりが自転車の楽しみ方ではありません。チャリンコの可能性はそんなに狭くない。

『走行距離』や『巡航速度』や『獲得標高』は純粋な数値です。ゆえになにかのふとした拍子に無味乾燥な記号になりえます。

そのとき、しょっぱいスポーツは終わり、あまーいホビーが始まります。

バイクパッキング=軽装の短期自転車ツーリング

バイクパッキングは自転車業界の新しいキーワードです。2010年ごろに欧米で誕生して、この10年未満の短期間で世界のバイクシーンを席巻します。

で、このトレンディーなニュージャンルの実態は『短期自転車ツーリング』です。古参の自転車愛好家はここで首をかしげます、「それは昔からあるけど?」て。

実際問題、日本のスポーツ自転車のブームのさきがけはツーリングスタイルです。バイクのジャンルは「ランドナー」です。

このあと、高速型のスポリティーフ、長期旅行型のグレートジャーニー、キャリア付きマウンテンバイクなどなどが時代とともに現れます。

このあと、高速型のスポリティーフ、長期旅行型のグレートジャーニー、キャリア付きマウンテンバイクなどなどが時代とともに現れます。

オールロードとウルトラライト

この系譜の最新イマドキスタイリッシュ自転車がグラベルバイクやアドベンチャーバイクです。

TREK CHECKPOINT
TREK CHECKPOINT

これと超軽量のウルトラライト系のアウトドアギアを組み合わせれば、古風な『短期ツーリング』をイマドキの『バイクパッキング』にぱりっとリニューアルできます。

パッキングのかなめ、バッグ類

バイクパッキングは字の通りにバイクとパックの共演です。パック、バッグ、リュック、サック類はもう一人の主役です。

旧来のツーリング用のバッグ類は荷台やキャリアを必要とします。大容量のパニアバッグが典型です。

cannondale タンデム
cannondale タンデム

でも、旧来のスポーツバイクにはキャリアや荷台の取り付け穴は存在しません。ロードやMTBは競技用です。移動手段や運搬道具ではない。

オールロードのひな形の一つ、シクロクロスのバイクも競技用機材です。太いタイヤ、ディスクブレーキなどはグラベルに通じますが、荷物の積載は専門外です。

バイクパッキング用のバッグ類は旧来のツーリング用のバッグより圧倒的にスタイリッシュで軽量でコンパクトです。

バッグの種類

さきほどのTREKの最新モデルに再登場を願いましょう。フル装備の本気のオールロードです。

バイクパッキングのバッグ例
バイクパッキングのバッグ例
  1. 大型サドルバッグ
  2. トップチューブバッグA
  3. トップチューブバッグB
  4. フレームバッグ
  5. フロントバッグ
  6. フォークサイドバッグ

ご覧のようにフレームのスペースを最大限に活用します。バッグがパニアのようにでぼっとはみだしません。スタイリッシュ!

荷物の分け方のポイントは軽いものを末端部に、重いものを中心部に入れることです。シートや着替えは1や5に、ポールや工具、調理器具などは2、3、4にと。

そして、バッグを取り外せば、本来の走行性能を気軽に取り戻せます。キャンプを設営して、荷物を置いてしまえば、冒険にでかけられる。

ダンジョン
ダンジョン

一泊キャンプの装備

バッグをかんたんに着脱できる=組み合わせを気軽に変えられる、です。すなわち、用途や目的から逆算して、パッキングのパターンを細かく最適化できます。

では、はじめての一泊キャンプを想定して、必要なものをピックアップしましょう。初夏、ソロ、野営、自炊ではなしを進めます。

寝袋

野外宿泊の最重要アイテムが寝袋です。テントやシートマットではありません。寝袋がマストです。

ウルトラライト系のテントはペラペラです。雨風をしのげますが、底冷えを防げません。そして、野外の朝方の冷え込みはキャンプ初心者を物理的に震え上がらせます。

3シーズン用のものを買えば、真冬や高山以外の外泊には対応できます。

マット

寝袋の次はマットです。底冷えを防ぎ、寝心地をよくします。コンクリートの地面も砂地の地面も夜間には冷たくなります。

日中が25度であれば、夜間は15度、地表は10度まで下がります。地面とじかに触れあうのは夏場以外には禁物です。

テント

最後がテントです。雨風をしのぎ、虫の侵入をふせぎ、プライベートな空間を作り出し、フォトジェニックな風景を演出します。

バイクパッキングのイメージ
バイクパッキングのイメージ

ハイシーズンの週末や連休中のキャンプ場は非常に混みます。正直、最近のオートキャンプは戦場です。

プライベートな空間を楽しむならば、テントを用意しましょう。これで周囲の雑音や気配を緩和しないと、おちおちほっこりできません。

あと、夏の野宿の最大の敵は蚊です。テントなしの安眠はムリゲーです。実際にムリゲーでした。

自作ホテルニューアワジ in 吹上浜キャンプ場
自作ホテルニューアワジ in 吹上浜キャンプ

調理器具

自炊をするなら、調理器具を携帯しましょう。バーナー、クッカー、はしが三種の神器です。

ラーメンを煮て、挽きたてコーヒーを飲もうとすると、こういう重装備にならざるをえません。

調理器具とバーナーとGW
調理器具とバーナーとGW

これは日帰りのやっつけ京都ラーツーの調理器具一式です。コーヒーミルもポットもおなべもふつうの台所用です。しかし、バーナーとガスだけはウルトラライトだ!

アウトドア用のクッカーセットを買えば、ぜんぜんコンパクトにできます。

食材は現地調達です。生ものの持ち出しはちょっと不安です。結局、道中のトイレ休憩やおやつタイムでどこかのスーパーや商店へ寄りますし。

キャンプ食材購入
キャンプ食材購入

はい、一泊キャンプにキャベツ半玉は完全に余ります。生野菜はわりにかさばるし余る! ひとつ賢くなりました。

でも、みかんは翌日の帰路で絶好のエイドになりました。

みかんはエイドにぴったり
みかんはエイドにぴったり

あとは常識的な一泊旅行の必須品です。かんたんな着替え、タオル、はみがき、お金、スマホ、予備バッテリーとかです。

熟睡できなくてもOK

昼間にばかすか走っても、野宿では興奮して、すっと眠れません。ぼくはそうです。2、3時間の仮眠がせいぜいです。

しかし、眠れないorうまく眠れなかったとくよくよするのは無意味です。野宿では100%の回復はそもそも無理です。ドラクエじゃないからね。

冷えて風邪を引かなきゃOKです。

目的から逆算しよう

これらをうまくパッケージすれば、大型サドルバッグ+フロントバッグorフレームバッグで行けます。リュックを担げるなら、さらに減らせます。

逆に上の悪いラーツー例のように荷物をもりもりにしても、距離を短くするとか、日帰りにするとかすれば、疲労度と満足度の釣り合いを取れます。

用途と目的から逆算して、ベターなバッグの組み合わせを考えて、楽しくスタイリッシュにライドする、それがイマドキ自転車ツーリング=バイクパッキングです。

少し前までこの手のウルトラライトギアや自転車用のパッキングバッグはブランドものばかりでしたが、この2、3年でノーブランドの安価なものがアマゾンや楽天に定着しました。

テント1万、バッグ5千円が相場です。モンベル! スノーピーク! アピデュラ! オルトリーブ! てネームバリューにこだわらなければ、これらを十分に活用できます。