サドル選びの悩ましいところは高いサドル≠良いサドルなとこです。高いサドルはまちがいなく軽くかっこよくなりますが、クッション性の一点で安いサドルにまったく劣ります。
ママチャリのふかふかサドルからスポーツバイクのかちかちサドルに乗り換えると、まず、サドルのかたさに衝撃を受けます。
だめな人はここでもうだめでしょう。↓みたいな定番のふかふかサドルに慣れたけつにスポーツタイプは床板みたいなもんです。
これは単体で800gくらいの超重量級です。+ポストで優に1kg越えです。
ぼくもこれ系のやつからスポーツタイプ系に乗り換えて、その不快指数マックスなかたさに閉口しました。結局、見た目と重さを犠牲にして、ふかふかサドルを選びました。
ゲルパッド入りのパンツをはこう? あんなけつもりもりパンツを履くのはもっとイヤです。ストイックな乗り方はぼくの好みに合いません。しょせん、チャリンコです。気軽に乗ろう、そうしよう。
しかしながら、ママチャリから流用したふかふかサドルが夏秋の酷使で破れてしまいました。このあとに就任した二代目1500円サドルが中古のKONAのロゴのやつでした。
不満はとくにありません。バネなしのスマート目のやつで、ふかふかサドルよりぜんぜん軽量だし。
このSDGのサドルをワゴンで見つけなければ、このままメインで使ったでしょう。上記の都合でこいつはサブ機に回りました。
I-beamサドルはなんで安いのか?
このSDGのI-FLYサドルは見た目よりかちかちでなく、ばっちりの質感で、非常に軽量です。しかも、ワゴン価格が3500円でした。定価は10000円くらいです。なんでこんなに安くなるの?
ネックはポストの規格で、I-beamという特殊なものです。一般的なヤグラタイプやボルトタイプはこのサドルの台座に付きません。専用のI-beamシートポストが必要です。
つまり、サドルとポストのニコイチで買わないと行けない。これが不人気の理由でしょう。そして、このポストはお安くありません。定価は5000円~します。
また流通品のクランプがことごとく変則的な大きさです。もともとDAHONのミニベロの採用パーツだからです。
シートポストのメジャー規格は27.2mmとか30.9mmとかです。ロード系、MTB系、どっちのメジャー規格のフレームにもはまらない・・・細いのはシムで使えますが、太いのは絶対に使えません。
納得の売れ残り、ワゴン品です。需要はDAHONの愛用者が買い替えるくらいですか。幸運にもY’sのワゴンにはシートポストもありました。しかも、驚異の90%引き!
クラフト用のアルミパイプくらいのお値段です。ただし、クランプが30.0mmで、うちの愛車にぴったりじゃありません。
愛車のフレームのシートポスト受けの内径は30.4mm、これもまた特殊な規格です。

『0.4mmやで? シートポストのクランプをがっちり締めれば、いけんちゃうの?』
そう思って、そのまま入れると、こうなります。

根元まで、すとん、です。体重かけずにこれです。仮にきつく締めて、無理に止めても、加重で一発で下まで行きます。
固定には一工夫が必要です。ちなみに0.2mm厚のシートポストシムなんてものはどこにもありません。じゃあ、どうするか?
アルミシートでシートポストのシムを自作
要はシムやアダプターという大層なものじゃなく、かませです。アルミの空き缶が0.1mmですから、これを二枚重ねにしてみる・・・
というのはあまりに貧乏臭く感じたので、工作用の0.2mmアルミシートをホームセンターで買ってきました。200円くらいです。
てきとうなサイズに切って、滑り止めのやすりがけして、パイプにまきつけて丸み癖をつけます。で、完成品がこちら!

はい、完全にごみです。燃えないごみの日にうっかり捨てられかねません。放置は厳禁です。さっさと組み込みましょう。
シートポストクランプをゆるゆるにして、このシムをフレームにかませて、ポストをねじねじ押し込みます。

クランプを強めに締めて、バウンドしてみても、下がりません。完成です。
SDG i-beamの重量を計測
取り付けた後で計測を忘れたことに気付きました。最初の取り付けでポストとシムがいい感じに削れたらしく、サドルが意外にスムーズに外れました。
手間のついでにシートポストをカットしました。ダイソーのパイプカッターは3cm以上のポストにはまりません。金のこでぎこぎこ地道にカットしました。
さて、実測です。

330g! ちょーかるいっす! 初代のふかふかサドル&純正ポストの3分1以下、二代目&純正ポストより300g軽量です。
台座とサドルが一体型のカーボンファイバーで、金属パーツがなく、見た目以上に軽量です。20000円ぐらいの高級サドルに勝るとも劣りません。
しかも、独自の構造でやぐらやボルト締めの台座よりポジションを細かく変更できます。
ほんまにええことずくめです。でも、不人気の絶滅危惧種です。ここまでしないと使えない。金はかからんが、手間はかかる。