自転車最大90%オフ ワイズアウトレット

105 R7000おひろめ記念 2019年の新型TIAGRA R6000(仮)を鬼笑大予想

新型105 R7000コンポがついにベールを脱ぎました。大方は事前の予想通りです。唯一、105ハブの新型は意外でした。アルテハブは編成で消えたのに。

一方の真の本命のXTR M9100はぶきみな沈黙をつづけます。「12速になれ~、12速になれ~」てのがここ最近のぼくの日課です、ははは。

2019年はTIAGRAとXTのターン!

周知のようにシマノの製品は4年ごとにモデルチェンジします。釣り具、自転車のいずれがそうです。最上位、セカンド、3rd。。。てトップダウンでローテします。

2018年はロードのミドルグレードの105とMTBの最上位グレードのXTRのモデルチェンジイヤーです。2016年のアーバンMETREA誕生みたいなイレギュラーはありません。

で、翌年には直近のコンポの下位がアップデを迎えます。つまり、2019年はロードの4thのTIAGRAとMTBのセカンドのXTのターンです。

新型TIAGRAはSH-R6000?

この数年のシマノコンポの型番はx000台へ繰り上がります。アルテグラは6800からR8000へ、105は5800からR7000へ。

この法則がTiagraにあてはまれば、新型の型番はSH R5000になります。現行のシリーズが4700系ですから。

しかしながら、5000番台は上記のMETREAの型番です。2017年の新型DEOREはM610系からM6000になりました。M7000は3rdのSLXのものです。

で、このデオーレはオフロードの4thグレードです。MTBのTIAGRAポジションです。エントリークラスの10速コンポです。

この前例から2019年の新型ティアグラはR5000にならず、繰り上げのSH-R6000になります、きっと。5000台はメトレアの専売特許です。

はて、2020年にMETREA U5100が出るか? 町ではとんと見かけない。

MTBの5000台にはダウンヒル用のZEEやSAINTの余地があります。この二つも4年サイクルからひさしく外れます。SAINTの新ペダルはぽっと出ましたけど。

ロードの5000台の行く末はさだかじゃありません。空位が続くか、1x系のロード用コンポが来るか?

XTは順当にM8100へアップデ

XTは順当にM8000からM8100になります。1×12、BOOST、4ピストン、Di2は確定でしょう。XDドライバのオプションは不透明です。

あと、電動アシストのSTEPSとの連携が気がかりです。シマノユニットのE-bikeはXTに準拠しますから。Di2とeTapの互換のうわさがちらほら出ます。

ALFINE、CAPREOの新型は来ないかなー。それから、この期にE-bikeの躍進でハブダイナモがにわかに脚光を浴びます。XTグレードのハブダイナモがあります

「新型ハブダイナモ! 発電力が数十パーセントアップ!」

おお! てなるか?

つぎのティアグラは最後の10速に?

スポーツバイク界では11速化時代がながらく続きます。一昔前にはカンパ12速のはなしさえがありましたが、ちまたのロードは安定の11速です。

現行の12速ドライブはSRAM EAGLEシリーズばかりです。つぎの候補がSHIMANO XTR M9100です。詳細がまちどおしいところです。

ロードの12速の最右翼は2020年のR9200デュラエース or 新型REDです。おそらくSRAMが先手を打ちます。XDRドライバ、DUB BBて新規格をひっさげて。

とくにXDRで一気の13速化も視野に入ります。9-40Tスプロケとかがありえます。1xのロードレーサーの時代が来るか?!

3T strada
3T strada

カンパニョーロの新型は予測不能です。カンパにはオフロードのドライブの展開がありません。今後の動向がさっぱり分かりません。DBでひと段落しちゃいましたし。

て、事前予想から12速レコード爆誕! チャリパーツの世界はじつにワクワクです。

で、2020年のデュラが12速になれば、下位のアルテ、105がつぎつぎ12速化します。で、11速が競技用から脱落して、エントリー向けになります。

結果、TIAGRAが11速に出世し、SORA、CLARISが10速に繰り上がります。ALIVIO、ACERA、ALTUS、TOURNEYの未来はなぞです。

この行程表のとおりにはなしが進めば、R6000が最後の10速TIAGRAになります。105以上にしろ、て気安くゆえません。11速で十分でしょう~。

油圧DB、フラットバーレバー、1xドライブ

105以上のグレードはフォーマルなコンポです。メインテーマは『ロードバイク用の競技用の機材』です。展開はこの主旨から大きく外れません。

他方、TIAGRA以下はすこしゆるくなります。多少のあそびやイレギュラーが許される。実際、フラットバー用の4700系レバーがあります。

フルシマノのフラットバーロードや上級のロード系クロスバイクの定番です。キャリパーブレーキ用です。

ほかに105相当のR780などがありますけど、型番が番外です。このBL-4700は”TIAGRA”のロゴ入りです。

シマノのおはこのラピッドファイアシフターです。

こんなふうに多ジャンルのミックスちゃんぽん、クロスオーバーがOKです。TIAGRAは伸び盛りのオールロード、アーバンコミューターに対応できます。

そんなわけでディスクブレーキ、フロントシングル、スルーアクスルなどの非ロード発のアイテムの展開が容易です。なにより古参ファンの目がきびしくない。

アーバンを一手に担うMETREAの露出がはなはだかんばしくありません。割高さがもろに影響します。TIAGRA搭載、105搭載のオールロードやアーバンのがポピュラーです。

さらに1xを選択すると、フロント変速を度外視できます。シマノクランクの優位性が薄れる。むしろ、見た目のじみさが裏目に出ます。

からっとしたフロントシングルにはすかっとした北米系の削り出しクランクがよくマッチします。

クランクキャップを外す
クランクキャップを外す

パワーメーター、Di2はない

旧来の機械式アナログ製品の売り上げが頭打ちです。成長にはハイテク商材の開発が不可欠です。Di2、電動ユニットSTEPS、パワーメーターが今後のかぎです。

アクションカメラ? はて、なんのことでしょう? あれは釣り具部門のアイテムじゃございません? ほほほ。

Tiagraは入門用です。ここに高額のハイテクアイテムはミスマッチです。ライトユーザーはそこまで数値にやっきになりません。

ゆえにTiagra Di2、R6000-P パワーメーターはありません。

フロントトリプルは継続?

変速のトレンドは1xです。ほとんどの自転車シーンはこのなかに収まります。フロントディレイラーは急速に廃れます。

しかし、フロント変速はシマノの主軸商品です。フロントトリプルはMTBコンポにしっかり受け継がれます。3×10の30spdに越えられないものはない!

Tiagraのオプションには3xのパーツがあります。型番の末尾が3の商品です。ディレイラー、レバー類です。

多分、これは継続でしょう。用途的にはクロスバイクのカスタマイズ、リカンベントやタンデムバイクがあります。

USAなリカンベント
USAなリカンベント
cannondale タンデム2
cannondale タンデム2

この分野では3xは現役ばりばりです。TIAGRA、DEORE、XT、SLXがよくつかわれます。

クランクのビジュアル大予想

デュラエース、アルテグラ、105のクランクはのきなみアシンメトリックになりました。斜めのラインが共通項です。

 Shimano Ultegra (アルテグラ)R8000ダブル11スピードチェーンセット
Shimano Ultegra (アルテグラ)R8000ダブル11スピードチェーンセット

定価 38499円
割引 43%
特価 21989円

※2018/04/03 22:50:38のchainreactioncycles.comの価格

新型105のいちばんのニュースはシルバーカラーの継続でしょう。金属フレーム愛好家、アルミホイールユーザーには非常な朗報です。

ぼくの希望的観測では新型TIAGRAクランクのビジュアルはシンメトリックを維持します。上位陣のクランクの見栄えはなんかしっくりきません。

で、ボリュームがややマッチョになって、りんかくがシャープにすっきりして、黒がすこし深くなります。マイナーチェンジです。

予想図です。

SH FC-R6000?
SH FC-R6000?

銀Verです。

SH FC-R6000ギンポリ
SH FC-R6000ギンポリ

現行の105にそっくりです。カーボン全盛のこんな世の中ではメタリックな銀色クランクは新鮮に見えます、ポイズン。

おまけのわるふざけです。

SH FC-R6000 red!!
SH FC-R6000 red!!

ダサっ! なぜか銀黒以外のカラーはとたんにパチもんくさくなります。シマノぽさがゼロになる。中華サイトにありそう。てか、シャアザクの部品みたいです、ははは。

R6000パーツリスト(予想)

既存のカタログを参考にして、Tiagra R6000のパーツ一覧表を予想しましょう。

モデル名重量素材価格備考
FC-R6000 クランク    
FC-R6003 クランク   トリプル用
ST-R6000-L STIレバー左   機械式
ST-R6000-R STIレバー右   機械式
ST-R6003-L STIレバー左   トリプル用
SL-R6000 RFシフター   10s
SL-R6003 RFシフター   トリプル用
ST-R6020 STIレバー   油圧ディスクブレーキ
BL-R6000-R ブレーキレバー   フラットバー、キャリパー用、右
BL-R6000-L ブレーキレバー   フラットバー、キャリパー用、左
FD-R6000-B フロントメカ   クランプマウント
FD-R6000-F フロントメカ   直付け
FD-R6003-B フロントメカ   トリプル用クランプマウント
FD-R6003-F フロントメカ   トリプル用直付け
RD-R6000 SS リアメカ   ショート
RD-R6000 GS リアメカ   ミドル
BR-R6020 油圧キャリパー   フラットマウント
BR-R6000 ブレーキ   ふつうのキャリパー用

“TIAGRA”ロゴの正規シリーズはこんなところです。

一部のアイテムの型番がDeoreとごっちゃになります、スプロケとかチェーンとか。ペダル、ハブはグレード外です。ロゴなしの相当品がたくさんあります。

ホイールはなぞです。RS170が廉価スルーアクスルの汎用品になりますか。正直、デュラエース以外のシマノホイールの実態はちんぷんかんぷんです。

価格と販売時期

お値段はセット一式600000-70000円でしょうか。現行の4700セット代がだいたい6万ちょいです。

定価65000円、-20%で50000円ちょいが国内の実売の目安です。でも、Tiagraをフルセットで買う人はマイナーです。+1万で105のセットを買えちゃいます。

出荷開始の予定時期は恒例の春から夏です。

新型105が出ても、Tiagraが出ても、アルテが値下がりしても、コスパNo1の栄冠は5800系の105セットにかがやきます。まちがいなく日本のロードブームの影の立役者です。

「105 5800グループセット、アルテグラ6800ホイール、Continental GP4000S IIでバリバリ走ったな~」

て、数年後にしみじみ思い返すチャリダーさんは多数に上りましょう。