フォークコラムのスペーサーをアルミパイプで自作する

これはぼくの初代ミニベロの初期の改造の記録です。

軽量化の一環でBD1タイプの折り畳みアームスイング機能付きの重いフォークを取り外して、軽量なリジッドカーボンフォークへ交換しました。

小径車用カーボンフォーク
小径車用カーボンフォーク

が、フレームへの取り付けの際に問題が発生します。フォクーコラムのスペーサーです。

バーディーステ管
バーディーステ管

ヘッドセットの上ワンからステムまでが20cmです。これはもう遊びの調整とかのレベルではない。2cmのスペーサーx10個? スマートじゃないなあ。

そんなわけで適当な長いスペーサーを探しますが、「ロングスペーサー」と検索しても、5cm前後のしか見つけられません。

5cmスペーサーは普通のフレームには十分でしょう。ヘッドの上ワンからステムまでの距離がこんなに開きませんし。これは折り畳み自転車の特殊な事情です。

スペーサー自作の道

そんなときに長いスペーサーの在庫情報を発見しました。しかも、まあまあ近場のカンザキ伊丹のブログで。

とっさに問い合わせをしました。

『あー、あれですか。ぜんぜん入りませんねー。入荷未定ですわー』

オーマイゴッド! 計画が白紙になりました。

塩ビパイプ編

痺れを切らして、フォークをリュックに入れて、ホームセンターに向かいました。そして、これをゲットしました。

塩ビパイプ
塩ビパイプ

はい、スイドウ用の塩ビパイプです。下玉押しの圧入の自作工具でおなじみのやつです。スペーサーの前例は見ません。ぼくが一例目でしょうか。

一般的なフォークのコラムの直径は28.6mmです。内径30mmの塩ビパイプとのクリアランスは最大1.4mmになります。理想は1mm以下ですから、こいつはややルーズです。

とりあえず、のこぎりで塩ビパイプを23cmに切って、フォークのコラムに通します。念のためにステムの上下に普通のアルミスペーサーを挟み込みました。

ヘッドキャップの受けはスターファングルナットでなく、プレッシャーアンカーです。カーボンコラムにスタファンはNGですから。

KCNCプレッシャーアンカー
KCNCプレッシャーアンカー

これでハンドリングは可能です。1.4mmの遊びのせいで横のガタは少し出ますが、縦のガタは出ません。ステムの固定と玉押しの加圧はぜんぜんOKです。

でも、見た目がアレです。ごりごりの塩ビパイプです。重い灰色が車体とマッチしません。

アルミパイプ編

後日、ネットでアルミパイプスペーサーの情報を発見して、材料をホームセンターに探しに行きました。しかし、アルミパイプがなかなか見つからない・・・

結果的にアマゾンで発注しました。

32φ=外径32mmのアルミパイプです。1.5はパイプの厚みです。つまり、内径は32-1.5×2=29mmになります。

で、オーバーサイズのフォークコラムの外径は28.6mm、クリアランスは最大0.4mmです。これは誤差の範囲です。

パイプは工作用で、カラーはアルミ地のまま、いわゆるrawです。で、チャリのフレームはマットシルバーです。塩ビパイプみたいな異常なミスマッチコントラストはありません。

これが現状です。

自作スペーサー
自作スペーサー

ウレタン用のカラースプレーで黒に塗りました。マットブラックで純正品みたいです。

凝り性の人はここからステッカーしたり、クリアがけしたり、もっとカスタムで遊べますよ。

中華カーボンスペーサー編

さらに後日、中華ストアでカーボンスペーサーを入手しました。が、重さがわりとあります。100g/25cmです。

カーボンロングコラムスペーサー
カーボンロングコラムスペーサー

おすすめはアルミパイプ+お好みカラーの塗装です。通常スペーサーの段々重ね+カーボンシート巻きなどもありですね。塩ビパイプは非推奨です、ビジュアル的に。