自転車最大90%オフ ワイズアウトレット

HOPEのディスクブレーキレバーのマスターシリンダーのシール交換

スポーツバイクのかなめは制動力です。制動力のかなめはブレーキです。MTBの標準は油圧ディスクブレーキです。

ディスクブレーキ
ディスクブレーキ

ブレーキフルード交換、ブリーディング、エア抜き、ホースカット、パッド交換、位置の調整てひとしきりにメンテをこなしまして、ふだんの取り扱いにはもうこまりません。

ピストン割れた!

が、この数か月のべらぼうなハードワークであらたな問題が発生します。なんとピストンが割れて、キャリパーから出ません!

グッドピストン
グッドピストン

これはHOPE E4です。4ピストンのAM・エンデューロ用の油圧ディスクブレーキキャリパーです。レバーはHOPE TECH 3です。

で、この写真の上側=車体側の2つが出ない。ピストンの表面にいやな欠けが見えます。ブレーキしゅこしゅこでフルードがぶしゅぶしゅ飛び出します。あちゃー!

HOPEのキャリパーのピストンの調整は独特です。オイル交換やエア抜きのときにマイナスドライバーやひらべったいものでピストンを戻します。通称『ピストン戻し』です。

マイナスドライバーでピストンを戻す
マイナスドライバーでピストンを戻す

このときにでっかいマイナスドライバーでざつにグリグリして、ピストンを割っちゃいました、おそらく。

で、その後の酷使と経年でひびわれが加速して、オイル漏れが致命的になりました。ちーん。

油圧ディスクブレーキのシステムのイメージです。

上・フルード満タンの圧 下・エア噛みの圧
上・フルード満タンの圧 下・エア噛みの圧

レバーのシリンダーからホースからキャリパーから完全密封です。どっかに穴があるとか、空気がまざりこむとかすると、圧がさがって、ピストンがまんぞくに出ない。

で、うちのブレーキの穴は最終動作ポイントのピストンです。これを交換すればいけるかと思いまして、ピストンだけを調達しますが、後述の問題で断念します。

油圧ディスクブレーキキャリパー交換

結局、キャリパー本体を買いなおしました。

E4のキャリパーとレバーカバーとシリンダーのシール/パッキンセットです。15000円なり~。購入先は英国のChain Reaction Cyclesです。

油圧ブレーキセットの交換はすでにOKですが、キャリパーだけの交換は未知数です。ブリーディングのレポはまあまあありますけど、キャリパーの交換ネタはレアです。

古いキャリパーを分解してみる

てはじめにおふるの本体を取り外します。台座のボルトをアーレンキーできこきこします。

で、ホースのコネクト部分をレンチでゆるめて、フルードのたれに注意しながら、キャリパーを外します。DOTだからな!

ぶじに取り外せました。

ホースコネクター
ホースコネクター

しんちゅうのワッシャx2、中空ねじx1、コネクタx1です。

右はHOPEのブレーキボアツールです、別途。ボアてのは星形のふたみたいなキャップのことです。ツールにてきとうな棒をいれて回します。

ボア外し
ボア外し

ここのトルクはそんなにつよくありません。手力ではずれます。ぱかっとな。

液体はDOT5.1です。かんばしいケミカルフレーバーが鼻をつきます。目、口に入れない。素手もそんなによろしくない。

DOTをふきとって、手前のピストンを棒でぐいぐい押しますと、これを奥に押し出せます。じゃあ、問題の箇所があらわになります。

バキバキのピストン
バキバキのピストン

バキバキです。ふちの方からオイルがぶしゅぶしゅ漏れます。

このE4の奥側のピストンを外すにはパッドを外して、レバーでしゅこしゅこしゅこしゅこ押し出します。逆側にはボアがありません。

で、そもそもピストンを押し出せないこのE4キャリパーのピストンは完全なるひきこもりです。出ない! 出ない! 部屋から出ない!

で、やけくそでピストンを破壊したれ!て思ってドリルでギュインギィンしますけど、ちっこいくぼみしか作れません。

このピストンの素材はフェノール樹脂(のウッドセラミック?)てもので、衝撃には強くありませんが、熱と圧には無敵です。超固い!

で、あえなくピストンの交換をざせつしまして、キャリパー交換の道をえらびました。おかげで余分な出費をくらいます。ピストンは1個600円、ツールは1000円ですから。

新品キャリパー取り付け

新しいキャリパーをホースにつないで、パッドを入れなおします。このキャリパーセットの内容は本体、コネクター、パッドです。スモパなしのキャリパーだけの販売もあります。

交換はひじょうにかんたんです。ブリーディングがくせものですHOPEの指定オイルはDOT5.1です。人体に有毒だよ♡

レバーのふたとダイアフラム交換

レバーのふたは前からガリガリくんです。最近、ここにダイアフラムのいたみがくわわります。

へにゃへにゃのダイアフラム
へにゃへにゃのダイアフラム

マスターシリンダーのオイル溜まりのゴムパッキンみたいなやつです。これがへにゃへにゃです。熱で変形したか?

ついでにこれらを交換します。新品はそれぞれ1000円です。

あとはいつものブリーディングです。キャリパーのニップルのビニルホースをつないで、ペットボトルをオイル受けにします。

あと、作業時にはニップルをキャリパー本体より上の位置にあげましょう。この角度ではエアがちゃんと抜けません。

で、このあぶなっかしい液体をレバーのオイルプールにとぷとぷ注ぎます。

で、キャリパーのニップル開放→レバー引く→ニップル閉じ→レバー離すを5回ほどします。DOTがじわじわへっていきます。

へるDOT
へるDOT

油圧ディスクブレーキのブリーディングの工程はメーカーやモデルで違います。公式のマニュアルもまあまあ参考になりません。

ブレーキ交換は屋内で

ところで、この記事ではぼくは小雨の日に屋外でブリーディングしちゃいましたが、これは非推奨です。DOTは水をよく吸います。水気、湿気、外気はNGです。

屋内のガレージみたいなところでやるのが理想的です。でも、うちにはガレージがない。板の間でDOTしたくないし~。てことで、消去法で屋外でしました。

MTB
B4C