自転車最大90%オフ ワイズアウトレット

エンデュランスロードバイクをおすすめするわけ

「ロードバイク、ロードバイク」と猫も杓子もさえずりますが、現代のロードバイクは一辺倒じゃありません。ロードの用途が細分化しまして、ジャンルがビミョーに分かれます。

で、自転車ブランドは主に4つのモデルをします。

  • スタンダード
  • エアロ
  • エンデュランス
  • TT

スタンダードは万能型の軽量モデルで、だいたい最軽量タイプになります。フレーム単体の重量700-800gはあたりまえです。

エアロは高速型の重量級です。フレームはがっしりとひらべっちゃくなります。重量は1kg前後です。30kmからが本領です。

TTはエアロの究極系です。一般レース用でなく、秒単位のタイムトライアル走やトライアスロンの自転車ゾーン用です。デザインが近未来的です。

で、エンデュランスは持久型のマイルドモデルです。英語のenduranceは忍耐、辛抱を意味しますが、エンデュランスロードは乗り手に忍耐を強いるバイクじゃありません。乗り手にマイルドなバイクです。

エンデュランスロードの魅力

フィットネス、ヘルスケア、ホビーの一環として自転車をする大多数のチャリダーにエアロやスタンダードモデルはややミスマッチングです。

やっぱし、スピードの魔力は人間をおらおら系、ヤンチャ系の方へシフトチェンジさせてしまいます。競技系のレーサーのガラはよくありません。勝負師はそんなものです。上品な善人はレースで勝てませんし。

マイペースでそこそこのスピードではしって、高い自転車やパーツの乗り心地や使い勝手に一喜一憂して、チャリダー仲間と交流して、景色やグルメを楽しもう、てのが一般的感覚です。

「部活みたいなスポ根はまっぴらだ!」

はい、ぼくもそう思います。順位やタイムでギスギスするのはまっぴらです。自転車はスポーツじゃなくて、ホビーです。健康的なおあそびだ。

靴で例えましょう。

  • スタンダード、エアロ=高反発のレース用マラソンシューズ
  • エンデュランス=クッション重視のやわらか系ランニングシューズ

みたいなものです。とはいえ、技術の進歩で最新のエンデュランスロードは数年前のレーシングロードにぜんぜん見劣りしませんが。

ついでに、なにがしかの公式の『レース』にはやっかいな規定があります。参加資格は『完成車重量が6.8kg以上であること』です。

この規定のおかげでスタンダードなレースモデルは閉塞気味です。デザインの細かい規定もありますしね。

この規定が緩和されないと、大規模なブレイクスルーは起きません。レーシングロードとノットレーシングロードとの差はひたひたと縮まります。下手をするとオフロードにすら逆転されます。

で、空力と快適性、エアロとエンデュランスの技術が伸びます。軽さが頭打ちですから、消去法的にはそちらが伸びます。フレームを重くして、快適性や空力を上げても、6.8kgにできますし。

一部のエンデュランスには独自のサスペンション機構が乗ります。これはスペシャライズドのルーベコンプです。

スペシャライズド ルーべコンプ
スペシャライズド ルーべコンプ

ステムに内蔵ショックのFuture Shockが入ります。シートポストは専用品です。オフセットシートステー、ちょい太めタイヤ、ディスクブレーキのイマドキエンデュランスです。

乗り味はじつにマイルドです。だれが乗っても、そこそこきっちり走れます。スタンダードモデルやエアロモデルはこんなじゃありません。

逆にレーシーなかりかりさは鳴りを潜めます。実利より形から入る人はスタンダードやエアロを選んじゃいます。やっぱ、本格派てのはステータスですから。

しかし、趣味ライドの町乗りはだらだら長くなります。かりかり2時間30km! みたいな人は少数派です。マイペースでだらだら半日、ランチ・寄り道ウェルカムだ! てのがふつうです。

じゃあ、くたくたに疲れないてことはヒジョーに重要です。とくに心肺でなく身体の負担はNGです。手首、背中、腰、けつです。

実際、ぼくは左肩痛を起こすので、ドロップハンドルの前傾姿勢を取れません。フラットバーもあやういところです。ライザーバーがコンフォートです。

スポーツシューズを選ぶようにバイクを選べば、そんなに大外ししませんよ。だれもウォーキングしかしないのにスパイクシューズを買いませんわ。