チタンフレームの 『一生もの』はただの宣伝文句か?

自転車フレームにはいろんな素材があります。

  • 鉄合金系のクロモリ、ハイテン
  • アルミ合金系のジュラルミン、マグネシウム、スカンジウム
  • 樹脂系のカーボン
  • 天然素材系の竹、木

などなどです。今回のテーマは金属系の高級素材のTitanium、チタンです。

チタンフリーと爪の向き
チタンフリーと爪の向き

チタンの記憶

チタン製の自転車フレームの誕生の起因はクロモリ全盛時代にさかのぼります。クロモリを越える高性能新素材、いけいけ高級路線としてチタン合金に白羽の矢が立ちました。

が、その後の不景気や新素材のアルミ、カーボンの登場であっというまにオールドドリームなロマンスグレーになっちゃいました。

軽さでは、鉄 < チタン < アルミ < カーボンです。鉄より軽量ですが、安価なアルミより重量です。

ただし、チタンのがアルミよりしなやかです。同量のアルミより少ないボリュームで強度や粘りを出せます。フレーム形状は細めになります。

結果、ビジュアルはおのずとクラシカルになります。トレンドのエアロな扁平ビジュアルにはなりません。

チタンフレームのメリットとデメリット

チタンの特性は固い、錆びない、ぴかぴかです。精密機械部品との相性がばっちりです。宇宙船、潜水艦、ゴルフクラブ、楽器なんかの部品に主に使われます。

あと、ガンダムのガンダリウム合金の正式名称が『超硬合金ルナチタニウム』てチタン合金の一種です。

チタンは金や白金なんかと同じくほとんど腐食しません。汚れがほとんど付きませんし、さびが浮きません。さっと一拭きでぴかぴかです。

これはうちの外置き野ざらしのクロスバイクです。ほぼ同時期に交換した手前のチタンボルトと奥のVブレーキのバナナがこうです。

チタンボルト
チタンボルト

チタンボルトはぴっかぴか、鉄のバナナはすでにさっびさびです。

かようにチタンは湿気、酸化、塩分に無敵です。つまり、空気中の日常使いの常態維持性能、これが一生物の所以でしょう。

そして、チタンは当時の自転車フレームの主流素材であるクロモリより軽量です。

デメリットは価格の高さです。原料費と加工費のダブルパンチでチタンフレームはスーパープライスになります。

この問題が克服される前にアルミフレームの大量生産技術とカーボンフレームの整形技術が確立されました。この二つの素材はチタンより安価で軽量です。

現在のチタンフレームの意義は金貨のようなものです。実用的でないが、リッチでセレブリティなものです。

一生もの、あなただけの、オンリーワンな・・・非常に魅力的なキャッチコピーです。

しかし、現実問題、万物は変化し、色即は是空です。「一生もの」は扱い次第でふつうに壊れます。

庶民の自転車だった鉄製の運搬車はおおよそに長生きです。こちらは推定50才くらいのセキネのチャリンコです。

セキネ 実用車
セキネ 実用車

ばりばりの現役です。半世紀は余裕です。ノンキャッチーな一生ものです。日本製だし。

以上のような理由からチタンフレームはニッチなくろうとのためのマイナーレアアイテムです。作れるところは少なく、採算を取れるところはごくごく少数です。

チタンフレームの黎明期からがんこに製作を続けるのがわれらのパナソニックです。フルオーダーで24万円です。高級素材のハンドメイドでこのプライスはもうパナの意地です。

上記のロードフレームはもちろん、MTBフレーム、ツーリング、シクロ、トラック用のラインアップがあります。

その他のサンプルです。

TIGのOZ-R518 Titanium。お値段は269000円~です。

内装11sベルトドライブのBudnitz Øは70万円。

DerosaのTitanioは96万円!!