SRAM GXの1×11用のリアメカを購入 SRAM NXとの違いなど

SRAMはアメリカの総合自転車ブランドです。傘下にクランクのTRUVATIV、サスペンションのRockshox、ホイールのZIPP、パワーメーターのQuarqを抱えます。

SRAM XX1パッケージ
SRAM XX1パッケージ

本家は変速機メーカービッグ3のひとつです。目玉は無線電動ドライブトレインのSRAM RED eTAPと1×12変速のSRAM EAGLEです。

クラシカルなイタリアのカンパニョーロ、横綱ずもうのどっしり堺のシマノを差し置いて、オン・オフロードの両ジャンルでイケイケに目新しいものを盛り込みます。まさにアメリカンなブランドです。

このSRAMの最大の売りがフロントシングル変速の1x系です。ほとんどのグレードに1xシリーズがあります。12速のEAGLEは1xだけです。

MTBのグレードです。

  • XX1 Eagle 12s
  • XX1 11s
  • XX 10s
  • X01 Eagle
  • X01 11s
  • X01 DH 7s
  • X0 10s
  • X0 DH 7s
  • EX1 11s ※電動オフロードバイク用
  • X1 11s
  • GX 10-11s
  • GX DH 7s
  • NX 11s
  • X9 9s
  • X7 9s
  • X5 9s

今回の主役はこのなかのSRAM GXです。

競技用エントリーのSRAM GX

SRAM GXはスラムの1×11 MTBドライブトレインの入門グレードです。デビューは2015年です。翌年の2016年にさらに割安なSRAM NXが出ます。

うちのミニベロのドライブがNXです。

SRAM NX トリガーシフター
SRAM NX トリガーシフター

質感的に価格的にシマノのDEOREと同等のクラスですか。シフター、リアメカのいずれが安っぽくありませんし、かちかち変速します。でも、ちょっと重めです。

470g
SRAM NXシフター、リアメカ、シフトケーブルの重量 計480g

とくにリアディレイラーがヘビーです。NXのリアメカのオフィシャルのカタログ重量は322gです。これだけがCONです~。

で、今回、新車のためにSRAM GXを調達しました。GXには1×10 1×11 2×10 2×11のオプションがあります。が、ハモニカ砲やシールドバスターライフルの換装はありません。ガンダムじゃないからさ!

SRAM GX リアメカ外箱
SRAM GX リアメカ外箱

でも、このパッケからなんらかのガンダムが出てきても、違和感は皆無ナッシングです。斜めになったGのガンダム感がえげつないレベです。配色はガンキャノンだけどね!

で、これはロングケージのX-HORIZONバージョンです。40T以上の大きいスプロケットを使うなら、ロングケージタイプを買いましょう。ミドルケージの推奨歯数は36T前後です。

GXのリアディレイラーです。

SRAM GX リアディレイラー
SRAM GX リアディレイラー

公式のカタログ重量は265gです。NXみたいなずっしり感はしません。60gの差は大です。表面の処理は艶有りてかてかです。NXは艶消しマットです。

メカの構造はほぼ同一です。メンテに便利なケージロックです。

おなじみケージのワンタッチロック
おなじみケージのワンタッチロック

シフターケーブルのガイドローラーです。これを通すのがわりとムズゲーです。

シフターワイヤーガイドのローラー
シフターワイヤーガイドのローラー

さて、プーリーをセラミックベアリングのものに交換します。

プーリー交換
プーリー交換

と、ここで気付きました。NXのプーリーはノーマルの樹脂の歯車でしたが、GXのプーリーはシールドベアリングです。

でも、こいつの回転性ととがったビジュアルには負けます。肉抜きアルマイトのセラミックベアリングプーリーです!

セラミックベアリングのパッキン
セラミックベアリングのパッキン

回転性能は桁違いです。てか、純正プーリーはぜんぜん回らない。耐久性重視です。

SRAM GXリアメカ カスタム

はい、OKです。正味、耐久度はがた落ちでしょう。でも、街乗り用のホビーバイクだから~。

で、つぎはシフターレバーです。スタンダードなトリガーシフターをスルーして、グリップシフターを頼みます。シティ用のシマノの3速のやつはおなじみです。

これの11速版です。使用例はほぼ無です。電動アルフィーネよりログがありません。ザ・マイナーオブマイナーです。

はて、1こいつの使い勝手はどんなもんでしょうねー。楽しみです。て、GXとNXの2つもポッチしちゃったよ~。マイナーパーツがまた増えるぜ!

MTB
B4C