TIOGAスパイダー風のメッシュサドルを買ってみた

フレーム、ホイール、クランク、ドライブ、てバラ完のロードの大物パーツはおおかたにそろいました。あとは仕上げの小物ばかりです。

バーエンド、エンドキャップ、トップキャップなどなどが足りません。そして、なやましきサドルの選定がのこります。

サドル選びはかるさとしなり

サドルはシューズとおなじくフィーリングにおおきく影響します。座り心地はインターネットでは分かりません。高いサドル=良いサドルですが、ケツに優しいサドルではない。

ぼくは過去にノーブランドのフルカーボンサドルからドッペルギャンガーのふかふかサドルまでひとしきりに使いました。

フルカーボンサドル
フルカーボンサドル

サドル型のかちかちの板です。100kmはOKです。見た目とフィット感はわるくない。クッション性は皆無です。軽量だ。総合的には好印象でした。

このコンフォート系のGEL入りサドルはいまいちです。

サドルセット

クッションはありますが、台座がかちかちです。おりおりにケツ骨がプラスチックのかたさを感じます。

この経験からぼくのケツには『しなるサドル』がベターです。現役の合皮とチタンレールのこいつが指針です。

サドルとシートポスト
サドルとシートポスト

で、チャリ屋に寄れば、サドルコーナーに行って、クッションと台座の手触りをチェックします。が、店頭の有名ブランドのものはぴんと来ません。

有名なTIOGA風の有名なメッシュサドル

そんな最中にこいつが中古屋の店頭に現れます、メッシュサドル。

スパイダーサドル
スパイダーサドル

かの有名なTIOGAのスパイダーサドルのそっくりさんとして有名なVERTUのメッシュサドルです。座面が樹脂です。

こういう樹脂系のメッシュサドルはぐいぐいしなります。クッション性はありませんが、フィット感はわるくない。そして、軽量です。

ブランドや価格にまどわされず、目をつぶって座面をチェックします。ブラインドサドルです。実際のしなり具合は・・・うーん、事前のイメージとぴたって一致します。

本物のTIOGAスパイダーサドルは10000円オーバーの高級品です。ファンファンシーの類似品もそこそこのお値段です。

で、この中古のメッシュサドルは700円です。お買い上げ~。原価が気がかりです。なんぼでっか、中華さん?

フル樹脂サドルには本革や合皮のサドルみたいなカバーの貼り付けや縫い込みの手間が不要です。カーボンほどに加工がむずかしくない。素材はプラスチックと鉄です。

もしか、200-300円で作れちゃう?! じゃあ、本家のTIOGAのスパイダーの高さがファンタジックになります。ブランディング的には成功でしょうけど。

重量を計測しましょう

190g
190g

190gです。軽量なサドルです。ぼくのサドルの軽さランキングはフルカーボン > これ > I-BEAM > チタンレールてところです。

IBEAMサドルレール
IBEAMサドルレール

I-Beamははやらないなあ・・・

かりにこの樹脂安サドルに薄手のカバーやクッションをつけても、300g弱に抑えられます。しなる座面を土台に使う作戦です。ロングライドに。

ぼくはどっしり型です。クッションがあっても、土台がかちかちだと、路面の段差や荒れでケツが底打ちしちゃいます。台座のしなりがかんじんです。

取り付け

シートポストに取り付けましょう。

六角レンチでしめしめ
六角レンチでしめしめ

見た目はへんてこじゃありません。きれいな形です。そして、樹脂やカーボンのサドルは雨をためこみません。意外に外置きのクロスバイクとかにベターです。

縫い目ありのものはかくじつにこうなります。水気が抜けない。

外置き雨ざらしのサドルの宿命
外置き雨ざらしのサドルの宿命

なぜにGIANTは純正の安サドルをシームレスにしないか。これはふるいROAM3のサドルですが、ベストセラーのESCAPE R3のサドルはどうでしょうか?

さくっと水平出しと前後の調整をします。

ポスト芯とサドル中央を合わせる
ポスト芯とサドル中央を合わせる

amazonの在庫がめちゃめちゃ破格です。軽いしなるサドル、外置きにできるやつ、これらにぴんと来たら、ぽちってみましょう。

じみにママチャリサドルよりチープです。てか、これより安いサドルはめったにない。