速度は魔物、はやさはかいらく、スピードはチョーキモチイー! です。
非常識な体感速度をき気軽に経験できる自転車はまさしく手軽な合法脳内物質発生装置です。
国内の一般道路の法定速度のMAXは60kmです。原付の無慈悲な30km制限はとみに有名です。しかし、ふしぎと軽車両はこのしばりを受けません。
つまり、自転車は天下の公道を時速100kmで走ろうが、FLASHのように超光速で走ろうが、特段のおとがめを受けません。指定速度ありのところは別ですけど。
で、結局のところ、ホビーライダーはどんな速度を叩き出せるか? そして、なにがスピードの足かせになるか?
ぼくの過去の走行記録から数値をシンプルにぬきだして、最高速度のひみつに迫りましょう。
自転車の最高速度
とくに制限をもうけず、ジャンルをはばひろく取って、自転車の最高時速を出しましょう。平地リカンベント139km、雪上ダウンヒル227kmが世界記録です。
こちらが下り最速のレジェンド、ムッシュー・バローネです。
1:20秒から1:22秒が見ものです。自転車の音じゃない・・・
て、このように100km以上では車体の強度が最大の問題です。直滑降のダウンヒルではごついMTB系のが最終的には有利です。市販車最速は167kmです。
ロードバイクは100kmごろからあやしくなります。ドロハンでは車体を完全におさえつけられない。一個の石ころがいのちとりです。
マイベストは68.9km
で、一般人は速度指定なしのながい下りでどこまで飛ばせましょうか? ぼくの過去の記録を探ると、68.9kmの数値を見出せます。
ほかに83kmてのがありますけど、これはおそらくGPSの計測ミスでしょう。そんな速度域の記憶がありません。
このB4C的ハイスピードのセグメントはどっかのながい下り坂です。ヒルクラルートではありません。ヒルクライムはだいたいうねうねのとうげです。制限速度は20-30kmとかです。
ちまたの最高速度のポイントは長い広いストレートのきれいなくだりになります。こういうところはそんなにおおくありません。
もちろん、遊歩道兼サイクルロードでかっとばすのはご法度です。
最終手段は閉鎖コースです。
でも、最近の自転車イベントはもれなく混み混みです。郊外や田舎の広い道のが好条件ですかねー。
キャリパーでは40kmがもうNG
ぼくはハードテイルのMTBを愛用します。ブレーキはオフロード用の油圧ディスクブレーキです。制動力の不安はありません。
そして、足元はフラットペダルです。緊急時の安心感はビンディングペダルやクリップに勝ります。
で、この仕様ではきつい下りや50kmオーバーの高速域によゆうで挑めますが、キャリパーとビンディングではおうおうに気後れします。40kmがもうNGです。こわい。
ここにドロハンの前傾がくわわると、恐怖感が倍増します。体感速度はまちがいなくアップライトのフラットバーやライザーバーより上です。
カーボンリム、キャリパーブレーキ、ビンディング、ドロハン、クイックリリースで60km以上を平気で出せる人は精神的にタフネスです、金ももらえへんのに。
「カーボンリムが溶けるぅぅぅ!」
「キャリパー! キャリパー! キャリパー!」
「細タイヤ! 細タイヤ! 細タイヤ!」
「ふくらむ! ふくらむ! ふくらむ!」
て、心配しながらダウンヒルすると、結果的に心のブレーキで速度を上げられません。個人的にはクロスバイクのVブレーキさえが不安です。こわい。
ミニベロ、折り畳みも一抹の不安感をさそいます。初代の愛機のスイングアーム型のフロントフォークではダウンヒルでたびたびシミーが出ました。もしや、この記憶がトラウマだあ?
自転車以外ではたまに友人の大型バイクのうしろに乗っけてもらいますが、40kmでもう不安を覚えます。てか、ヤンキーな乗り手のあらい運転に信頼感を持てません。こわい。
でも、なぜか事故クラッシュ動画みたいなやつを見ても恐怖をおぼえず、手をたたいて大爆笑してしまいます。
MTBのはふつうにおもしろ動画です。打撃系。GMBNの2018年2月のクラッシュ動画特集です。
ロード系のCRASH!!の見どころは機材のぶっこわれ方です。100万バイクがばかすか気持ちよく壊れます。滑走系。超高速の人体と車体のもみじおろし。
HAHAHAHAHA!!!
て、これに爆笑できるぼくの心の闇がいちばんこわい。
自己最高速の結論
ポイントはメンタルと車体の強度とセグメントです。空気抵抗はそんなに関係ありません。前傾も不要です。
しめに若きバローネさんの推定180kmの超絶大クラッシュの動画を見ましょう。
!!!!♡