バイクパッキング ウルトラライトギアで行く自転車短期旅行

日本の自転車遊びの先駆けはランドナーでの長期ツーリングです。夏休みや長期休暇にどこそこ一周、なになに横断をします。

このあとにMTBブーム、小径車ブーム、ピストブーム、ロードブームが来て、オールロードやE-bikeブームが活況です。

最新の電動アシストスポーツ自転車はローテクとハイテクのかたまりです。

YAMAHA 電動アシストMTB
YAMAHA 電動アシストMTB

自転車ギアやツールが進化

機材の進化は車体だけに留まりません。ウェアやアクセサリーは着実に進化します。

キャンパス地や皮細工の重い鞄はヴィンテージになり、化繊の軽いバッグが主流になりました。

天然素材の風合いは魅力的ですが、雨と湿気にめっきりやられます。ことさらに天然皮に水分は厳禁です。速攻でしわしわ、カビカビが出ます。

これは長期の屋外旅行にはミスマッチです。それでも、昔のチャリンコ乗りや登山家は重い鞄を詰んで背負って、あちこちへ出かけました。スマホやGPSなしで!

むしろ、これは旅行というより旅、ツーリングよりアドベンチャー、ホビーよりチャレンジです。挑戦感が強くなります。

これが現代ではずっとスマートにマイルドにコンパクトになりました。イマドキの高性能バイクでの軽装の短期旅行、それがバイクパッキングです。

手持ちのバイクを活用する

旧来の自転車旅行=ランドナーの長期旅行です。このタイプの自転車は丈夫で重厚なクロモリです。ザ・鉄フレームです。

鉄フレームは旅行中に壊れても、そのへんの町工場にもちこめば、アーク溶接で復活します。

また、ホイールは26インチです。そのへんの町の自転車屋に持ち込めば、汎用品でぱーんと復活します。仏式バルブの空気入れさえが町中ではなかなかレアですし。

ダイエー庄内店の駐輪場の空気入れ
ダイエー庄内店の駐輪場の空気入れ

とにかく、トラブルからの復帰、メンテの汎用性がランドナーの特色です。ある意味、旅行用の実用車です。スマートさ、コンパクトさとは無縁です。

自転車旅行にはこういうやぼったいイメージが付きまといますが、2000年代以降にヨーロッパと北米から新しいスタイルが生まれます。

「旅行用のランドナーや積載用のキャリアを使わないで、手持ちのロードやクロスやミニベロやMTBに荷物をしゅっとパッケージできないか?」

こういう発想からバイクパッキングが生まれました。旅行のための自転車でなく、自転車のための旅行です。

  • 旅行のためにランドナーを買う=×
  • 乗り慣れた手持ちのバイクの活用を宿泊旅行まで広げる=○

競技用のスポーツバイクには荷台やかごの取り付け穴はありません。小径車やクロスバイクはまちまちです。

一方、最近のトレンドのオールロード、グラベル、アドベンチャーなどはバイクパッキングの用途を最初から盛り込んで、実用系機能をふんだんに持ちます。

TREK CHECKPOINT
TREK CHECKPOINT

キャリアなしでコンパクトに積載

「キャリアなしで荷物を積めないからキャリアを付けよう」

凡人はそう思います。が、かしこい人ないし奇人は違います。

「キャリアなしで荷物を積む! ここにもそこにもバッグを付けよう!」

これで大型のサドルバッグやフレームバッグが生まれます。イギリス発の蜂のマークのApiduraなどは大型サドルバックの代名詞です。

大型サドルバッグの容量は10-20Lです。ここに詰め込めるのは着替え、歯磨き、タオルなどです。一人用のツーリングテントのフルセットはぎりぎりです。

テント大きさ
テント大きさ

インナーシートや骨組みをフレームバッグに入れて、アウターシートをサドルバッグに入れるとか、パッケージを工夫します。

重さはそんなですが、嵩がそこそこです。ぱんぱんのギンギンのサドルバッグはちょっとヤラしく見えます。

そして、重いものをサドルバッグに入れると、乗り心地を損ねます。立ち漕ぎガシガシで荷物がてきめんにぶんぶん暴れます。やっぱし、テントのシート類や着替えの収納が定番です。

ホテル、旅館、ゲストハウスやライダーハウスを利用するなら、大型サドルバッグひとつで数日の旅に出られます。

これでアワイチやビワイチ、和歌山の友が島などにバイクパッキングしました。

友ヶ島キャンプ場
友ヶ島キャンプ場

バイクパッキングのバッグ類はアタッチメント式です。着脱がかんたんです。で、荷をおろせば、普段の性能を取り戻して、野営地の探索や冒険に行けます。

旧来のランドナーではこの+αの遊びが難です。

キーワードはウルトラライト

UL、ウルトラライト系アイテムはほかのアウトドア由来のツールです。

テント、調理器具、ガスバーナー、ランタン、カバンなどなどの野営グッズが軽く安く高性能になりました。

ノーブランドのコンパクトバーナーを1000円でポチれます。ガスは600円です。

ソロバーナーセット
ソロバーナーセット

初心者はサドルバッグにこれとコーヒーやラーメンを詰め込んで、日帰り散策から始めてみましょう。