アワイチ 福良から岩屋まで 逆風まじきつい

アワイチの初日がぶじに過ぎました。休憩の数は多くありませんが、寄り道と迷い道がたたって、終始にのろのろペースが続きました。

砂地+ヨガマットのベッドはなかなかの寝心地です。零時ごろまでうとうとします。が、深夜二時ごろに肌寒さを感じます。風がちょっと出てきまして、気温が下がりました。

トイレ休憩の後でテントを木陰に移動して、ペグを打ち直して、着替えやタオルや新聞紙を総動員して、冷えを防ぎます。

で、そこから朝までちょろっと眠ります。明るさでめざめます。

キャンプ場のサイトからのオーシャンビュー
キャンプ場のサイトからのオーシャンビュー

午前7時です。眠りは深くありませんが、調子は悪くありません。回復具合は85%でしょうか。まずまずの体調です。

身体の異変は前モモのはりです。電気風呂の低周波でビリビリさせすぎたかも・・・そのほかはふつうです。まあ、上等の野宿ですわ。

朝飯は蒸しパンと水出しコーヒー

キャンプ泊の朝の行事はなんでしょう? はい、コーヒーです。缶コーヒーやインスタントしか飲まない人さえがわざわざ湯を沸かして、レギュラーを煎れます。

ぼくはふだんからレギュラーコーヒーをたしなみます。しかし、マイポット、マイカップ、マイスプーンは手元にありません。せとものや茶瓶はサイクリングにNGでしょう。

じゃあ、どうする? 缶コーヒー? となりのグループに湯を借りるけ? いや、前夜に下準備をすれば、おいしいコーヒーを飲めます。

はい、材料です。現地で調達した飲み水と家から持参した細びきコーヒー豆です。

この自作コーヒ粉とてきりょうの水を混ぜて、一晩寝かせます。粉多め、水少なめがコツです。

じゃあ、夜が明けました。朝食です。

二日目の朝食
二日目の朝食

もちろん、そのままでは飲めません。ペーパーで漉しましょう。あ、ガムシロとコーヒークリームはゆーぷるのセルフコーナーにありました。ラッキー!

紙フィルタでドリップドリップ! うーん、ちょっと薄めだあ! ストレートにはぴったりです。

水出しコーヒーをこす
水出しコーヒーをこす

おいしいコーヒーが出来ました。やさしい味です。でも、苦味のパンチがちょっと足りない~。ヒジョーにマイルド。水がほんのすこし多かったね。

食後に砂浜で遊びます。ビーチライドです。が、予想よりめっちゃムズライドです。低速では40C幅のタイヤがぜんぜん進みません。砂に埋もれます。

ビーチで遊びライドするなら、セミファットかファットを使いましょう。8時までだらだらして、キャンプ場からチェックアウトして、アワイチのルートへ戻ります。

アワイチ後半戦スタートです。スマホのバッテリーはあと16%だあ・・・

鳴門岬でうずしお

福良の近郊です。アワイチのちょうど半分です。日帰り派のランチ・おやつポイントです。人形座の近所のジェラート屋が有名です。とうぜん、開店時間前です。

この港町をすうっと駆け抜けて、25号線で西あわじに向かいます。じゃあ、最初の寄り道ポイントの鳴門岬が迫ります。

アワイチコースから外れますが、ぼくはうずしおに惹かれて、こっちへハンドルを切ります。コースは下り基調です。てことは、戻りは上りだな・・・

そして、海峡にはうずしおは見当たらない・・・はぴー!

ぶこつな鉄骨の展望台まで出ます。記念撮影。天気はうすぐもりで、風がすこしします。前日のが好天でした。

鳴門岬展望台
鳴門岬展望台

25号線へUターンして、アワイチを続けましょう。

向かい風は続くよ、どこまでも

鳴門岬からホテルうめ丸のぐねぐね道が最後のとうげです。南あわじのハイキングが終わっちゃいます。ざんねん。

が、淡路島西海岸の道はベタベタのどフラットでなく、ところどころに細かいアップダウンが点在します。

阿那賀公園の近郊です。

丸山の磯べ
阿那賀のいそ

海のきわきわです。磯や浜がひんぱんに出てきます。ぜっこうのおかっぱりポイントです。中央の島は丸山の釣り公園です。

こういうフォトジェニックなスポットはレアです。湾岸線の風景は基本的に海、港、浜、海、港、浜のヘビロテです。

行く手の90%はこんなビジョンです。コピペマップか!

淡路島25号線から31号線の典型的風景
淡路島25号線から31号線の典型的風景

左に海、右に山。これがずーーと続きます。路面はあくまでクリーンだ。ビワイチの外周道路みたいにムラがありません。

この時間、反時計の遅めアワイチ、時計回りの早めアワイチのロードバイカーがちらほら行き交います。反時計のロードはずびゅーんて突っ切って行きます。

なぜならこの日のこの道のこの向きの風は北西からの向かい風でした。反時計グループには最強の追い風、時計回りグループには緞帳みたいに肉厚なカーテンです。

さらにぼくのバイクはママチャリ級のアップハンドルです。マイ上半身が帆の役目を果たして、向かい風をしかと感じます。海風のアゲインストを全身に染みわたるぅ!

おまけに商店らしきものはめったにありません。自販機がちょろちょろです。ばくぜんとした合宿トレーニング感がMAXになります。ひたすらの逆風ペダリング、逆ペダや!

それから、スマホの電池がここで切れました。で、以降の写真がない!

岩屋に帰還 大きいほうの連絡船で明石へ

この後の道のりの見所は無です。31号線は単調に淡々と淡路市及び北淡路市まで続きます。※最近、キティちゃんの建物ができた

このあと、午後2時のジェノバラインを目安にして、向かい風とたわむれますが、どこかの時計をちら見して、ぴきーんて閃きます。

「1時40分の便に間に合わんか?」

ゴール! タイムは?! 1時43分! オー、ジェノバDEATH!!

アワイチ、おしまい、ちゃんちゃん・・・ですが、大阪まではここから50km強です。案の定、自走の帰路のテンションは絶無です。ビワイチの二の舞だよ!

自走アワイチ、ほんとのおしまいです。リザルト的なやつです。

  • 時間 7:30-36:30
  • 距離 270-280km
  • 実費 6000円
  • 所感 東で観光、南でヒルクラ、西で向かい風。たこウマイ
  • 反省 二日目のスマホの電池カラカラ