シマノ新型DEORE XT M8100とSLX M7100が同時デビュー! 本命12速コンポがようやく登場

シマノ社は定期的に自社の製品をアップデートします。そのスパンは4年です。2018年はマウンテンバイクの最高峰グレードXTRのターンでした。

このXTRはロードバイクパーツの最高グレードのDura Aceと同じく日本製です。ものは国内工場で作られます。それ以外はマレーシア製です。

XTRはどうなった?

ところで、去年の秋ごろにシマノ本社で火災がありまして、なんか製造ラインに問題があったか、XTRのデリバリーがめっちゃ遅れました。

さらに渾身の新型ハブ”Scylence”がなにやらの不具合でおくらいりになりました。ザ・黒歴史のようです。結局、初期ロット分は出たのか出なかったのか? 実質、リコール?

あと、XTRのハブが旧来のHGハブからHG+に変わりました。これがHG+です。

SHIMANO XTR-M9125-Bハブ
SHIMANO XTR-M9125-Bハブ

旧式のHGはおなじみのやつです。

White Industryes T11
White Industryes T11

スプロケットの台座のでこぼこの形も数もちがいます。HGとHG+に互換性はありません。

XTRはファンタジー

てことで、XTRを使おうとすると、コンポからホイールからの変更を余儀なくされます。SRAM XDドライバーのオプションは夢のまた夢だ。

Novatec ハブ とXDフリー
Novatec ハブ とXDフリー

2015年以降のMTBではこっちがスタンダードです。SRAMの12速のラインナップはハイエンドのXX1からNXまで揃います。ついでにもっと安いSX EAGLEも発表されました。

  • 値段が高い
  • 供給が遅い
  • “Scylence”が黒歴史

この3つのCONSが重なって、新型XTRはかれいにスルーされました。毎度の不評を買うデザインは珍しく好評を博しましたのに!

エリートレーサーはとうにSRAM XX1 Eagleを使いましょう。XTRへの乗り換えはそんなに魅力的でない。

一般のシマノファンはXTRを使いません。12速時代以前の遺産を使えないから。てか、SRAMにHG互換のNX EAGLEがあるし。

いや、サードの12速カセットや12速ドライブさえがよりどりみどりです。1xが主体になって、フロントディレイラーの必要性が薄まりました。

で、フロントディレイラーの製造の手間を省けるために中小規模の自転車パーツ屋がちょこちょこ変速機市場に参入しはじめます。

  • SUNRACE
  • BOX
  • S-RIDE
  • LWTOO

などなど。うちにもSUNRACEの12速メカがあります、ママチャリ用に。おまけにX-shifterみたいな新機軸もありますし。

ここにMTB変速機の戦国時代が到来しました。バルブ時代にシマノが天下を取って以来の乱世です。

で、本命のスラムと勝負できる最有力対抗馬のXTRがそんなざまです。そもそもXTRは一般のユーザーには向きません。価格がファンタジーだ。

大方の本命はXTかSLXです。マレーシア製コンポはそんなに高くない。てか、日本製がむだに割高だ。

GX EAGLEやSLXを岩にぶつけて削っても、木にぶつけて曲げても、そんなに精神的なダメージを受けない。

早くもガリッたGX EAGLEリアメカ
早くもガリッたGX EAGLEリアメカ

XX1やXTRがこうなると、心がくだけます。ハイグレードのステータス、質感、自己満足は崖の前では無意味だ。

たのしい岩場
たのしい岩場

ロードコンポはそうそう削れませんが、MTBコンポはえんぴつなみにガリガリ削れます。ガリガリくん岩味。

XTとSLX同時発表!

最高峰グレードのアップデートの翌年はセカンドグレードの更新年です。シマノのMTBコンポの第二位はDeore XTです。

で、この新型が予想の通りに発表されました。

動画です。

ポイントを列挙しましょう。

  • XTRM9100を踏襲
  • 12速
  • ハブはScylence改め100 hub?
  • フリーはHG+に
  • 2ピストンと4ピストンあり
  • 非中空12速チェーン
  • 完組ホイール復活
  • ※6月中旬から出荷開始(北米)

現時点で電動Di2の影は見当たりません。が、XTやSLXは電動スポーツMTB向けを兼ねます。シマノ的にはDi2 < 電動アシストユニットのSTEPSでしょう。

SLXも!

「シマノの法則が乱れる!」

XTRの供給遅延を反省したか、ちょっと巻き返さないとやばいと思ったか、サードグレードのSLXの新型も同時に発表されました。

じゃあ、こっちが本命でしょう。3rdのが割安だから。おそらく12速のベストセラーはSRAM GX EAGLEです。SLXの価格がこれに迫れるか?

to Super Boost 157

MTBの次代をうかがうのがSuper Boost 157です。現在のBOOSTハブのリアのOLDは148mmですが、Super Boost 157は157mmです。

今のところ、PivotとかKnollyとかがこれに前向きです。でも、Mondrakerは少し前にこれを止めたらしい。

水面下でこの157の周辺パーツは着々と増えます。で、XTにもこのハブの用意がありますね。

HG+のホイールをどうする?

ハブの不具合はあれですが、基本的にシマノ製品は高品質で高機能です。ネックのデザインもましになりました。

最大の懸念は新型フリーボディです。HG+に対応するハブが市場にほとんどありません。現時点ではXTRハブのみです。で、そいつが黒歴史いわくありだ。

HG+フリーボディのオプションをちゃんと準備するのは開発に協力するDT SWISSぐらいです。ここにMAVICが続く。

でも、台湾勢が動かないと、手頃なHG+ホイールが出回りません。

  • NOVATEC
  • Chosen
  • BITEX
  • DATI
  • POWERWAY

などなど。ここらにまだHG+のオプションは見当たらない。これは技術の問題じゃない。金型やCNC加工はべつに難しいことじゃありませんから。特許の問題ですね。

  • シマノハブで手組
  • 完組ホイール

うーん、びみょうです。個人的に新型のHG+フリーボディの構造がいまいちです。この形状ではスプロケ齧りの問題が解決されない。

最善策は『シマノがオプションでSRAM XDに対応する』です。が、これはあり得ない。HG互換の12速? シマノは旧世代の互換性には消極的です。

このHG+フリーの問題は次世代ロードコンポのくもゆきに影響します。十中八九、デュラハブもデュラカセットもHG+になる。

HGでロード12速コンポてのはアンビバレントです。せっかくの新技術HG+をなんでハイグレードに投入しない? 投入しないならなんで開発した? え、なんで?

メーカーは自信を持って開発します。それを投入して世に問わないのは技術の進歩を否定することです。しかも、ものがハブです。シマノの本業ではありませんか!

「SRAM XDより旧HGより新型HG+のがすごいんですよ!」

これだけがジャスティスです。ハイエンドモデルはとくにそうだ。下位互換や旧式の互換は廉価グレードの役目です。

え、SRAM XDカセット x シマノ新型XT or SLXメカ? YES WE CAN!