BMXタイヤをミニベロに使うのはありか?

自転車パーツ交換用品がごそっと届きました。

ミニベロタイヤ チューブ シフターアウターケーブル
ミニベロタイヤ チューブ シフターアウターケーブル

ミニベロ用のETRTO451のタイヤとチューブ、クロスバイクのアウターケーブルです。一式で5800円くらい。

TIOGAの商品は全般的にお安めで、市民チャリダーの強い味方です。

街乗りも行けるぞ、BMXタイヤ

このTIOGA POWER BLOCKはもともとBMXレース用のタイヤです。ワイヤービードのものは1本1500-1800円くらい。ケブラービードのものは3000円です。100gの差が出ます。

前のTIOGA COMP3が2000kmくらい走行で、ぼちぼち交換時期になります。ミニベロタイヤは回転数の多さのせいでロードとかより早くへたります。

TIOGA COMP3のタイヤ幅は1 3/8=35cで、わりに太め、ママチャリくらいのやつで、サブチャリのGIANT ROAM3のタイヤと同じです。

走り心地を変えようと思って、すこし細めの 1 1/8=28cにしました。並べてみると、その差を実感できます。

タイヤ幅 上 1 3/8インチ 下 1 1/8インチ
タイヤ幅 上 1 3/8インチ 下 1 1/8インチ

街乗りにロードタイヤは×

ぼくの活動範囲、北摂&大阪市内のごちゃごちゃオンロードではこのくらいのタイヤ幅が必須です。とくに道路沿いの排水溝の蓋の隙間が強敵です。

わが大阪市内に常設する市のマーク入りのごっつい鉄格子の幅の隙間がだいたい26mmです。

蓋隙間27mm
大阪市の排水溝の蓋の隙間平均26mm

23cや25cはかっこうの餌食です。細タイヤを履くと、この隙間や細かい段差に余計な気を使って、サイクリング中に楽しくなくなって、はーあとめげます。

なので、ぼくのミニベロタイヤの下限は28mmです。23mmで快適に走れるのは万博外周くらいです。でも、万博の自転車レーンの路面はわりによくありませんがねー。

TIOGA POWER BLOCKを計測してみましょう。

タイヤ計測
タイヤ計測

310gです。スチールビードですから、こんなもんです。

チューブはULTRA LIGHT 軽量タイプ。

TIOGA UL軽量チューブ 70g
TIOGA UL軽量チューブ 70g

70gでそんなに軽くありません。でも、ミニベロ業界最軽量のパナレーサーR’AIRはパンクキングです。ぼくは外れを引いたので、もう買いません。

こんな膨らみ方をします。

パナレーサーR'AIR いびつなふくらみ方
パナレーサーR’AIR いびつなふくらみ方

この初期不良がけっこうな確立であります。てか、仕様だあ? バルブ付近に極薄の個所がしばしば見受けられます。

ふつうのまともなチューブはこうなります。

TIOGA UL軽量チューブ ETRTO451
TIOGA UL軽量チューブ ETRTO451

うん、きれいだ。

ミニベロの細ロードタイヤの交換はエクストラハード!

タイヤの交換に参りましょう。もとの1 3/8インチのTIOGA COMP3はすんなり外れます

が、細タイヤの部類に入る1 1/8インチの新しいTIOGA POWER BLOCKはなかなか嵌りません。

ミニベロ細タイヤのビードはかっちかち
ミニベロ細タイヤのビードはかっちかち

ミニベロ乗りの皆さんはご存知でしょうが、この手のミニベロ細タイヤのビードはほんまにかっちかちです。本気のぱっちでやらないと、永久にはめられません。

タイヤレバーでごりごりはめます。

でも、「やっとはまったと思たのに、チューブ噛みでパンクしとるがな!」てのは日常茶飯事です。

それから、パンク修理にタイヤを取り外すのにひいこらへえこら・・・あかん、もう、あかん・・・てなります。

ぼくもまーたまたまたやっちまって、すこしやけくそになりました。そして、タイヤレバーが破壊されました。

タイヤレバー破損
タイヤレバー破損

これにめげたので、日を改めます、はーあ。

と、ここで夜のうちに一工夫をします。タイヤにチューブを入れて、エアーを入れて、内側から圧をかけて、ビードを伸ばします。

正直、効果の実感は不明ですが、おまじないみたいなものです。ぼくは一日でできなかったら、この作戦をやって、次の日に再チャレンジします。

で、リベンジでぶじにタイヤをセットできました、やったで!

DATI KINLIN ETRTO451 ディスクブレーキホイール
DATI KINLIN ETRTO451 ディスクブレーキホイール

すっかりスマートになりました。走り心地はずっと軽くなります。うーん、ちょっとレーシーにし過ぎたかも。街中トライアル的な使い方はむりになりますね~。

PS

1ヶ月所感です。やっぱり、この28cくらいが高速街乗りに最強です。